PR
|INDEX|

■溶接構造研究委員会


第153 回 平成14年3月19日(大阪)
特集テーマ「溶接・接合プロセスと強度評価」
1:FSW の接合部の特性と適用事例
川崎重工 古賀
2:鋼材摩擦圧接の接合メカニズムと継手強度
姫路工大 木村,日下,瀬尾
北見工大 冨士
3:高張力鋼板のテーラードブランク溶接技術
住友金属 福井,内原,泰山
4:細粒鋼溶接継手の強度変形特性
中山製鋼 新冨,竹士
阪大 橋本,大畑,望月,豊田

第154 回 平成14年6月3日(福岡)
小特集「界面での力学」,「疲労強度」
5:タンタルとチタンとの拡散接合性に及ぼす未接合部の影響
九州工大 西尾,松田
久留米工大 益本
鹿児島高専 池田
6:鋼-ポリアミド接着継手の混合モード荷重下での強度
九州工大 秋山,寺崎
7:銅-軟鋼HIP接合材におけるき裂近傍応力場と破壊挙動
熊本大 小田,Andrew,淋,山本
8:角回し溶接部に発生する微小な疲労き裂の検知と評価
長崎大 勝田,河野
9:線状加熱による溶接止端部から発生・成長する疲労き裂の長寿命化に関する検討
九大 豊貞,後藤

第155 回 平成14年9月3日(東京)
特集テーマ「鉄鋼材料」
10:橋梁への高強度鋼適用に関する設計的検討
IHI 猪瀬
11:温間圧延による超微細粒鋼板の作製
物材研 大森,鳥塚,井上,花村,長井
12:微細粒子を活用したHAZ 細粒高靭化技術の開発
新日鐵 児島
13:レーザ溶接継手の疲労特性
住友金属 誉田,川畑,有持

第156 回 平成14年11月5日(大阪)
14:Metallurgical Considerations in Consumable Development for Welding High Strength, High Toughness Steels
Stephen Liu, Colorado School of Mines, USA
15: European Community Funded Cooperative Research Projects on Welding Technologies and Advanced Structures
Mustafa Kocak, GKSS Research Center, Germany
16:Strength Mismatching Problem in Pipeline Integrity
Rudi Denys, Gent University, Belgium
17:Fracture Control by Constraint Correction
Christian Thaulow, Norwegian University of Science and Technology, Norway
18:AWS Structural Welding Codes and Recom-mended Design Guidelines for Steel Framing Connections
Chon Tsai, Ohio State University, USA

第157回 平成14年11月19,20日(大阪)
溶接構造シンポジウム2002「環境とものづくりへの技術革新」
(特別講演2件,ホットトーク6件,一般講演101 件)

2006 T-Giken